2013-01-01から1年間の記事一覧
お久しぶりです。ドメインが切れて、めんどくさいのでblogspotに戻しました。久しぶりにネタが出てきましたので少しだけ…この間秋葉原にオープンされたお店にお邪魔しました。少し噂は聞いていましたが、やっぱりあんなものやこんなものが沢山…その中でもエッ?…
最近は関西行って宮崎行ってと色々してたのですが、特に書くようなこともなくですね。上の写真は南延岡行ったときのです。旭化成の門まで行きました。時間が無く下調べもせず行ったので記録としては最悪ですが、間近でUT13C見れただけでも良かったなと思いま…
こんにちは。先日友人からこんなものをいただきました。プラの塊…もとい。コンテナ大量に頂いちゃいましたヽ(=´▽`=)ノありがとうございました。
001 - 006 52A007 - 114 標準115 - 117 ネコロジー118 - 121?未出場?122 - 123?標準
こんにちは。今日の未明にメインデスクのWindows7がお亡くなりになりました。ネットワークが突如識別されなくなり、デフォルトゲートウェイの設定が消え、タスクトレイのアイコンには注意マークが。いつもはルータの再起動で治るのですが、何度試してもうま…
こんばんは。コンテナデカールまた作りました。UF43AとUF46Aのランテックです。形にしてませんがUF45Aも作りました。ランテックのデザインはコンテナの高さが変わっても上に伸びたりしないので楽ちんちんですが、その他の細い表記が1基1基で全く違うのが厄介…
おばんです。先日うちのサークル「鶴見運転録」としてイベントに出させて頂きました。鶴見のサルビアホールで催された「さるびあの森」内、さるびあ鉄道です。今回はあの関東連合さんと一緒でした。子供向けイベントとはいえ、同じ土俵に立たせて頂けたこと…
(ヤマト運輸のプレスリリースより)こんばんは。あれから続報待ちとなっていたUV51A新デザイン・ネコロジーですが、昨日ついにプレスリリースが来ました。それによると、以降は全て新デザインになるようです。先日の予想は大体当たっていたようで、ネコの位置…
こんばんは。暫くブログネタもないだろうと、のほほんとWeb巡回していたのですが、あるブログ(コンテナ界隈では有名です・情報収集お疲れ様です)にて新デザインのヤマトUV51Aが製作中という情報を発見。写真も掲載されていましたが、これが20Dによってうまい…
こんばんは。お久しぶりです。今回は加工の終わったコンテナです。上がU47F、高さを嵩上げしています。下はU51Aフクツーになる予定。長さを延長しています。あと若干写ってますが神岡11Cも仕入れてきました。こちらはUT7Cになる予定です。20日にサークルのイ…
お久しぶりでーす。なんか新しいレンズが降ってきたので一枚撮りました(◞‸ლ)あと久しぶりに中央通運取れました✌('ω')運転会で頭おかしいとか言われますがコキは50ウン両しか持ってないです以下PCでやったことなんかよくわからない電車を作ってますあと遊びでN7…
こんにちは。先日サーバーを買いました。IBM System x3650(7979-41J)IBM System x3250(4365-5BJ)まあ、安かったので、ね。3650は奥行きが想像以上にデカかったので写真撮った後保留にしてます。3250はテストで2.5inSATAを差して運用中٩(๑❛ᴗ❛๑)۶取り敢えずCen…
☆フクツーU51A(31ft通常高さ)フクツー青春引越便U54A(朗C4601)パーセルパック400☆エコライナーU47A-38000 ECO LINER 31 黄帯/中央金具1U50A-39500 H2700 BIG 14/ECO LINER 31 薄緑帯/コキ50000積載禁止/中央金具2U51A-39500 H2773 初 BIG/ECO LINER 31 白帯/…
こんばんは。前回デカールを作った2形式が完成しました。U54Aは最早貼り慣れましたが、U47Aは久しぶりのウイングだったのでちょっと曲がっちゃいました(^_^;)ここはもっと練習しないといけないですね。編成の30ft部はこうなりました。そろそろ実際の編成を再…
おはようございます。またデカールできました。U47AとU54Aです。これからデカール貼ります〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2年半前くらいに撮った写真。多分D70ですが、鉄道写真はスナップ程度に撮影してました。構図もガタガタ。こんな真横からの写真ばっかりです。1年前。編成写真を練習してた頃です。12/03/28 本庄 200mm 1/320 f/2.8 ISO20012/05/20 登戸 155mm 1/1000 f/2.8 I…
こんばんは。先日成田に撮影練習に行って来ました。Ne016 170mm 1/125 f/2.8 ISO7201538M C406 112mm 1/100 f/4.5 ISO200?レ EF210-161 92mm 1/100 f/3.2 ISO200フォーカスをミスった。Ne015+Ne*** 120mm 1/80 f/2.8 ISO400夕方に行ったのですが、やっぱり成…
今日は軽くデカール貼り。疲れてるのか、腕の筋肉が痙攣してうまくデカール晴れませんでした()このあと整体に行って腕をほぐしてもらいました。編成はこんな感じに。やっと東海道らしくなってきました…福山が欲しいですね。上牧車輌製造からコキ1両が出場…
今日はD300を持ってお出かけ。高島水際線公園に行きました。昼くらいから適当に撮り鉄したりしてたのですが、13時過ぎてから撮り鉄の方が一気に増え。何も知らず来たので何があるのかと聞いてみたところ、東急の甲種とのこと。そういえば先日サスティナ?か…
今更ですがD300買ってました。開封新品です。結構古い機種ですがD70を使い続けてきた自分としては超新しい機種に見えます。個人的に好きだったのは3Dトラッキング。カメラが自動的に対象を追いかけてピントを合わせてくれるというもの。慣れが必要ですが、使…
なんかしょうもないコンテナ作って一日が終了。にしてもこのコンテナはリブが多いですね。神経使います。こちらはまた今度製作します〜U47Aが表記多すぎて終わらない。
U47A-38000番台を製作中です。細部もこだわってみました。印刷すればどーせ点なのですが、こうしたほうがリアルになりますし^^;無駄な労力ですw
こんばんは。今日は適当にコキ2両と、CASCOのケースを仕入れて来ました。帰宅後取り敢えずポンバシで買い漁った(結局1つしか見つかりませんでしたが)朗4601その他を猫色に塗装。やはり前回のは濃かったので、白を一ビン投入して落ち着きました。一つグレー…
こんにちは。もけです。とある方が「ISOコンの番号の付番方法がわからん」と言ってました。考えてみればまちまちですね。今回はJOTのISOコンについて検証していきたいと思います。まずISOコンの付番方法。JOTU 330112 ?JP 22T1(丸数字の○は実際は□です)大体…
こんばんは。9日間の関西遠征も残り5日となりました。やりたいことはまだまだたくさんありますので、体が壊れない程度に動きたいです。とりあえず。昨日安治川口へ散歩に行ってきました。ゆめ咲線のホームへ降りると、どこかのサイトで見たことのあるコンテ…
デカール第2弾。昨日ブログを書いた後徹夜で仕上げました。 こんなかんじにデータを作っていきます。表記を全部入れ、刷り終えたものがこちら。面倒なので今回も斜線対策はしませんでした。出来上がったものがこちら。まだ気泡など取り除く前の写真ですが…ヤ…
お久しぶりでーす。MDプリンタを導入したので、UR19A-21000番台を作ってみました。色々悪戦苦闘しましたが、取り敢えず形になりました。思ったより斜線も少なく、大量生産できて満足です^^;手前のデカールはテストで作ったものですが、表記が足りないこと…
X61に8セルってちょっとかっこいいよねというわけで…中身4セルでガワ8セル。 おまけ。IBMにしてかっこつける。
こんばんは。今日はちまちまやっていたX61sの迷彩塗装が完成しました!なぜやろうとしたのかあまり記憶にないのですが、家にミスターカラーの自衛隊戦車迷彩色キットが転がってたので衝動的に、って言うのは覚えてますw本来ビジネスツールであるThinkPadを…