三海通を受験し、ほぼ合格*0した。 *0: 無線工学以外(後述) 何故 特にクリティカルな(ry一陸技に合格し、科目合格の恩恵に手っ取り早く預かりたかったため。また、"無線試験脳"のうちに取れる資格は取っておくかという気持ちもあった。 経歴 詳細は一つ前の…
一陸技を取得した。 何故 特にクリティカルな理由はない。周りに一陸技取得者が増えてきたというのと、部署異動で自由な時間が増えたので、まあそろそろ取るかくらいの気持ちで申し込んだ。基本的な動機は個人的な興味であるが、職種によって将来的に一陸技…
過呼吸 尊い
I write note that had found junk OKI C312dn and success to repair it. 買うてええか? pic.twitter.com/88vjDX3Zq8— 茂毛健一郎 (@r6x9) 2022年6月12日 I found OKI C312dn neighborhood junk shop. Notes "An error occured, Cannot print" 旅するレー…
めちゃくちゃ忙しかった。 2月は公私共々大変忙しい月でした。 隣の部署が一年間サボっていた案件のしわ寄せとか、 突然に取引先から怒られが発生したりとか、 肝心なところ洗い忘れたりとか とまあ色々忙しく… 車体をほぼ一から作り直しました。 もうちょっ…
"うんこタンク"を作りました。 TNカプラーと干渉しそう。 ここから2パターン、さらに全く別物の8次車タンクも作り分けていきます。
Anycubic Photon mono 4kを購入しました。 特にクリティカルな理由があったわけではありません。4kが販売開始されてすぐに1万円引きになっていたため、IYHしてしまったというのが最も有力な解釈だと考えられています。(脳内学会による) 2kとの見た目の違いは…
オホッフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 各種高さも富733と整合性取れてていい感じです。
あけおめです。 前面貫通扉周りを整形しました。えっちですね。 台車の透け感は最高なのですが、耐久性に問題ありです。。。ちょっと透け感を犠牲にしないといけないかも。 ことよろです。 追伸: エリアメールがやかましすぎて通話中のオタクにキレられてる…
エッチじゃん… エッチじゃん。(shita big red) 台車・床下は仮です。
イケメンすぎる… イケメンすぎる。※大事なことなので2回ry はいスクショタイム!(某V風) もうスクショなんだよなぁ(痴呆) うーん。 イケメンすぎる。※大事なことなので3ry 現場からは以上です。
資格試験とか色々あって間が空いてしまいました。この間も垂直造形の調整など色々やっていたのですが、思ったような成果が出ず。このままでは完成しない気がしたので顔つくり始めました。顔というか先頭車です。モチベ維持にはやっぱ新しい顔やろ。アンパン…
ちーん(笑) 菱形にしたのがいけなかったんかな? 不思議ですね〜 曲がってんだよな植木鉢ィ… ちょっと来いオラァ! あ、こちらはしっかりできすぎました。完璧です。 別に既に文句ねえんだが…
もおおおおおおお忙しいいいいいいいいいいいいんんんんもおおおお 本業の案件がやっとこさ一段落しまして、引っ越したときに仕舞ったままだったMDプリンタなど色々セットアップ中。そういえばMD5000を買ってから、まだ一度もまともにデカール印刷してないん…
目に見える進度がなくなると、モチベの低下は著しいものがあります。 モハ721については、残すは微調整のみという状況なので、最早自分が納得するかどうかという段階にあります。一歩間違えたら泥沼にハマるやつ。てかハマってる。 ぼちぼち、先頭車を作りま…
夜勤が思ったよりつらいです。 この一週間はずっと台車の転がり抵抗を極めていました。鉄コレよりは良くなったと思います。鉄車輪だから当然か。ちなみに、車輪はKATOの#11-606中空軸車輪です。入手性を考慮。 転がした限りでは走行時の耐久性も問題なさそう…
1/150のN-DT721A台車です。うーんきれい これで走りに耐えれば完璧なんですが、どうでしょうか。印刷時に下面となる、妻面の犠牲になる側の処理をどうするかで悩みです。 素直に分けると目合わせがGMエコノミーの比でない程めんどくさいんです…
この2週間色々と暑く忙しく、間が開いてしまいました。 やっと全部いい感じで揃った pic.twitter.com/xR1HfBUXge— 茂毛健一郎 (@r6x9) 2021年8月3日 いい感じで全てのパーツが印刷できて、ようやく見るに堪えるものになっています。 細かい部分はまだまだ調…
造形の底面はどうしてもえれこっちゃになります。 完全には消せないので、低減できないか色々模索中。
これ印刷できるんかな❓印刷できんかもしれへんわ。紹介するのやめとくわ。確信がないわ。
お疲れ様でした。
… pic.twitter.com/Dq4uhdzuaF— 茂毛健一郎 (@r6x9) 2021年7月14日 やらかしザウルス 本番は明日までお預けです。
inじゃねーの!?!?!??!?!?! 造形はほぼ完璧ですが、サポートで色々ミスりましてボロボロになってしまいました。 キレイに見える方を繋いだので、下半身と上半身が逆だったりします。 とりあえずこのレジンを114514本買い増して、 素組しにくかっ…
パイピング完了 テストショットしたのですが、問題点続出です。 まあ…光明は見えている pic.twitter.com/3HiF89Lcew— 茂毛健一郎 (@r6x9) 2021年7月11日
台車のサイズ感がいまいちわからなかったので、先にパンタ周りを作りました。あとはパイピングすれば終了。 パンタ本体はTOMIX/KATOのPS79を流用することにします。
進捗を生み出し続けているので久々の更新N-DT721A製作中
今まで食べてみた海外袋麺の雑感 Maruchan Ramen chicken(アメリカ) 地雷臭する pic.twitter.com/JCu30fMXu8— もけ (@r6x9) February 29, 2020 袋麺(大嘘) うっすいコンソメスープ ややミルキー まずい Mi Sedaap ソトミー(インドネシア) 微妙 おすすめしな…
使用するGPUによってはCUDAが正常に動かないときがある(特に古い物)その時の対処法(一例) 下のサイトで自分のグラボをさがすhttps://developer.nvidia.com/cuda-gpus 自分のボードを見つけたら,右横に書いてあるCompute Capabilityの数字を控えておく.※ サ…
竜田揚げ 20/6/12☆マグロ(冷凍/期限20.2.12)切り身を醤油とコショウのタレに漬け込み,片栗粉の衣をつけて1~2分程度揚げる.タレは30秒漬ければ問題無し.しっかり味がついてそれなりに食える.☆鶏肉(冷蔵/期限20.6.7)マグロと同じ手順で作成.既に半分腐っ…
皆様あけましておめでとうございます. 最後の更新から半年経ってしまいました. 決して三日坊主ではありません.(多分) ネタが無かっただけです.(多分) あと忙しかった.(これは本当) 去年の秋に北海道の国道を全て走りきりました. もちろん全て自分で運…