上牧製作所日誌

たまにつれづれ

[]適当に撮り鉄してたらなんかきた。

今日はD300を持ってお出かけ。
高島水際線公園に行きました。

昼くらいから適当に撮り鉄したりしてたのですが、13時過ぎてから撮り鉄の方が一気に増え。
何も知らず来たので何があるのかと聞いてみたところ、東急の甲種とのこと。
そういえば先日サスティナ?かなんかが初落成とか言ってましたね…

ってなわけで適当に何枚か。

91レ EF210-121 80mm 1/1250 f/5 ISO200
石油返空の91レ。
いつもはEF200らしいのですが今日は代走でした。

この間ロクヨンセン原色などありましたがピントを盛大に外してゴミ箱行き。

?レ DE10-2002 135mm 1/800 f/5 ISO200
逆光なのはしゃあないので迷いましたが若干早めに切ったのをチョイス。
まぁ、可って感じ。もう少し練習したい。

例のサスティナ第一号の東急5576号車。
他の車輌に比べ雨樋が少し高めです。

8095レ EF210-140 105mm 1/1250 f/5 ISO200
編成を考えず適当に切って撤収。
この後某模型店で適当に漁って帰宅となりました。

お会いした方々お疲れ様でした。

[]D300買ってた。

今更ですがD300買ってました。開封新品です。
結構古い機種ですがD70を使い続けてきた自分としては超新しい機種に見えます。

個人的に好きだったのは3Dトラッキング
カメラが自動的に対象を追いかけてピントを合わせてくれるというもの。
慣れが必要ですが、使いこなせば強力な武器になりそうです。

ニーニッパを付けた時のこの巨根巨体がたまりませんね!

以下撮影練







[]猫?とか


こんばんは。
今日は適当にコキ2両と、CASCOのケースを仕入れて来ました。



帰宅後取り敢えずポンバシで買い漁った(結局1つしか見つかりませんでしたが)朗4601その他を猫色に塗装。
やはり前回のは濃かったので、白を一ビン投入して落ち着きました。
一つグレーなのは次回予定のものです。

以下おまけ


変な鉄むすコンテナができそうです(?)

[]JOTのISOコン番号を考える

こんにちは。もけです。
とある方が「ISOコンの番号の付番方法がわからん」と言ってました。
考えてみればまちまちですね。

今回はJOTのISOコンについて検証していきたいと思います。

まずISOコンの付番方法。

JOTU 330112 ?
JP 22T1

(丸数字の○は実際は□です)
大体こんな感じで書いてあります。

JOTU
この英字四文字は想像がつくと思います。
前3文字が所有者識別子、最後のUは装置区分識別子と言います。
装置区分識別子はU以外にもあるのですが、JOTのコンテナはUしか無いのでここでは省略します。

330112
この6桁は個体識別子、つまりシリアルナンバーです。
しかし1から順番に付けられているわけではなく、所有者が勝手に決めることができるようです。
JOTの個体識別子は何か法則があるように感じます。

?
これはチェックデジットです。
この場合はJOTU 330112 から2が導き出されるようです。
これについてまとめられたページがあるので、計算方法などの詳細はこちらへどうぞ。(ISOコンテナ研究室さま)

JP
これは国コードです。
JOTは日本企業なのでJPとなります。

22T1
これはサイズコードとタイプコードです。
JR貨物の形式で言うとUR19Aという文字列がこれにあたります。
Wikipediaに主な規格の対応表があります。

以上です。

[]関西コンテナ撮影とか

こんばんは。
9日間の関西遠征も残り5日となりました。
やりたいことはまだまだたくさんありますので、体が壊れない程度に動きたいです。


とりあえず。
昨日安治川口へ散歩に行ってきました。
ゆめ咲線のホームへ降りると、どこかのサイトで見たことのあるコンテナが…

UM21A-38014 13/03/28 安治川口
UM21A-38010 13/03/28 安治川口

うーんこの。
マイナーチェンジが大きいですな。


あとはこれ。
UT7C-5011 13/03/28 安治川口
関西化成品輸送のUT7C。
今度の神岡200の再生産から塗り替えて作りたいですね。

あとは今日の阪急撮影ついでのカモレからいくつか。
実家から散歩圏内の某お立ち台から。
U54A-30092 / UF46A-39508 1071レ 13/03/29 阪急梶原上三番踏切
フクツーのよく見るデザインとランテックの名物規格外フルビット。
フクツーは模型では手付かずだったので作りたいですね。


UV51A-35079 / U50A-39561  1071レ 13/03/29 阪急梶原上三番踏切
我らがヤマト。前回試作したUV51A-35kタイプとU50A-39k。
U50A-39kのほうはデカールはあるものの種コンがなく。
早期に作りたいものです。


U53A-30058 / UV53A-30026 5072レ 13/03/29 阪急梶原上三番踏切
番号の若い方が新しいって…と思ったら右側は通風オチ。
一応ヤマトのUV52Aと外寸は同じようですが…
ギャラクシーマークが面倒でなかなか手を付けられないデカール

U53D-39508 1071レ 13/03/29 阪急梶原上三番踏切
左上の黒は阪急の遮断機です。
右下の「ゴースト」が気になります(笑)


コンテナを本格的に製造しだしたので、製作所名みたいなのを決めたいと思います。
適当に上牧車輌製造あたりになりそうです。

以下今後の長期製造予定メモ


UV51Aヤマト 20個
UV52Aヤマト 5個
U48Aヤマト  2個
U54Aフクツー 10個 
U53A/UV53A佐川 10個

UR19A赤JOT 20以上
UR19A青JOT 25個

UT7C関西化成 2個

22T6ロジ/中央通運 1個
22T6緑・橙JOT 各1
22G9青JOT 6程度

巷に転がってるデカールはフォントが完璧でなかったりするのが嫌なので使わない方向で。
トレスは労力でなんとかなりますが、金銭的にデカール代よりも種コンの確保がつらいです。


業務連絡@
作ったデカール1枚400円くらいで買う方いらっしゃいますかね。
用紙代インク代電気代考えると割と原価ギリギリです。人件費数えてません(笑)



それでは、おやすみなさい。