上牧製作所日誌

たまにつれづれ

到着!しかし…

おはこんばんちわ.もたです.
ちょっと前になりますが,3Dで刷ったコンテナが到着しました.

が…

(・∀・)イイネ!!

ん?(BGM:Unicorn)

…なんじゃいこれはあああああ!!!!!!!^!

タンクコンテナしか刷ったこと無かったので考えが甘かったです.
できるだけ安く…と思ったのですが,薄すぎたあまり曲がった状態*1で届いてしまいました.

DMMの方でサポート材のワックスを溶かす時に熱を用いているのが原因なので,注文時に「サポート材を取らずに発送」を希望すれば,少し手はかかるものの綺麗なブツが届くかと思います.

それもどうかと思うので,現在修正版を製作中…
ご迷惑をおかけします.

###




おほう.北九(のトラ○アル)すげー.
暇な時にまた出撃します.

*1:45℃くらいのお湯に漬けてマッサージしてやると元に戻ります

まんほーる

こんばんは.

制作完了してました.

変更点がかなり細部ばかりでモチベ的にウーンだったのですが,何とかゴリ押しとノリで.

裏もこんな感じです.
ドアのロックロッドを追加しました.
これまで作った2つにも3本バージョンがあるのですが,とりあえず様子見で.
数もあまりないみたいですし,需要があればそのうち作ります.
欲しい人はコメントにでも書いてください.

こちらのコンテナもDMM.makeにて販売中です.
http://make.dmm.com/item/447484/
よろしくお願いします.


次はフォロワーさん方からセンコーのホッパをとの希望があるので次はそれかなと思ってます.
その次は迷い中.こちら(Twitter)から投票お願いします.2/11深夜まで受付中.

次回作

こんばんは.春休みですっかり夜型になりました.

先日ご紹介したコンテナ2種がDMMより発売開始されました.
少々値が張りますが,3個セットでお得になっております.
ご興味の有る方は是非下のリンクよりご覧ください.

http://make.dmm.com/item/440434/
http://make.dmm.com/item/440720/
みんな買って僕のお小遣いを増やしてね☆
利益は微々*1たるものですが…


さて次回作です.

京義のバルクコンテナです.
いくつかバリエーションがありますが,とりあえず宇広製から.
センコーも作りたいのですが,かなり変な形をしているので後です.

*1:概算10セット程度で利益発生,しかし振込は3000円から…orz

あけおめでした.

いつの間にか1年経ってますやん!

ご無沙汰しておりますよ.

ここ最近は忙しくてなかなか趣味に手をつけられなかったのですが,春休みに入ったので色々やってます.

こんなのをつくり,

バリエーションも.
お分かりの方はどのコンテナかお分かりかと思いますが.

モデルの方はほぼ完成しているのですが,stlにエラー多発.
CG向けのデータの作り方をしているので当然といえば当然ですが…
パーツ数が少ない分タンクコンテナの方が簡単かも?笑


とりあえずデータチェックに時間がかかるので,先にデカールのデータを作っています.
が,ここにきて謎のフォント.WhatTheFontにも該当無し.
とりあえず雰囲気の似ているHGゴシックで代用します…

MTK=WEWだった話。

タイトルまんまですが。
先日こんなコンテナを発見しました。

MTKとWEWの両方のステッカーが貼ってあったんですね。
どういうことだってばよ…と、調べてみたら、1999年に経営統合したみたいです。
MTK/WEW cement their relationship

WEWに吸収合併されたんでしょうね。
このコンテナはその過渡期に制作されたようです。

MODXで予め親リソースを指定して投稿するボタンを作ってみた


ISOコンテナデータベースなるものを作っているのですが、新規リソース追加時に一々親リソースを指定するのがめんどくさいので、予め指定して投稿するボタンを作った話。

とはいっても、MODXはリンクで新規リソースのテンプレートと親リソースを指定できるので、それをダッシュボードにつけただけです。

/manager/media/style/common/welcome.tplをコピーして、適当な名前でチャンクを作った後、divタグ内の適当な場所(どこでもいいです)に

<ul class="actionButtons"><li><a class="default" href="index.php?a=4&pid=6">新規投稿</a></li>
</ul>

を貼り付けて、プラグイン

if($_SESSION['mgrRole']!=='2') return;
global $tpl;
$tpl = $modx->getChunk('チャンク名');

を書いて、システムイベント201 OnManagerWelcomePrerender にチェックを入れるだけの簡単なお仕事。

応用で、一般アカウントはこんなふうに。

MODXのサイトには管理画面まるごと入れ替えるようなサンプルがありますが、こちらも応用で可能です。

rapid pro 2.0 と graph1000を買いました


こんばんは。
rotringのrapid pro 2.0を買いました。
これまで芯ホルダーはいくつか使ってきましたが、チャックが面倒だったのと、やっぱりrotringの安定性が欲しい!というわけで800と悩んで、結局こちらのrapid proにしました。
シャープモデルは口金が引っ込みますがこちらのモデルはそういった機構は無し。
この太さじゃ、あってもしょうがない機構ですしね。

鉛筆にウェイトがついたみたいで書き味は抜群。
やはりrotringには2Bがマッチします。


もう一本。


お馴染みグラフ1000です。
文具界隈では最早説明不要の名機。とされていますが、実は私はあまり使ったことが無いのです…
兄弟分の600などは持っていますがこれらは似て非なるもので全く感触が違います。
まだあまり使っていないので、これから普段rotring600に慣れている右手がどう反応するかですね。